トイレ情報

 「自転車専用道のトイレ」というものは、残念ながら存在しません。ぜひとも、清潔で常に快適なトイレを、専用道に設置して欲しいものです。

 トイレを必要とする条件は、人によって全く違います。
 出発点をトイレを済ました状態で出た場合、ながれ橋から終点の嵐山まで行くのに、トイレが無いことが何の苦にもならない方もあるでしょう。
あるいはその間に、何度もトイレが必要な方もおられることだと思います。

 ここでは、できるだけ具体的な「トイレ情報」を提供します。しかし、それはあくまでも「万端の状態で出発したにもかかわらず、行程途中で我慢できなくなった」という緊急事態の場合に備えての情報です。
 「使用可能なトイレ」については、あくまで「緊急時には使うことができる状態の情報」を提供する」だけです。「使ってよい」という了解を管理者の方からいただいている訳ではありません
 「インターネットに使ってよいと掲載されていた」という意識で使っていただくことは、間違いです。そのことはご理解ください。




流れ橋
 出発点です。
 2002年4月20日にオープンした「流れ橋交流プラザ・四季彩館」が、ながれ橋から数分の距離にあります。
 また、流れ橋西詰めから四季彩館方面に坂を下りた所に公衆トイレがあります。
 「四季彩館」の開館時間は、以下の通りです。
営業時間: 10:00〜21:00
休館日:夏休み中を除く毎週月曜日と年末年始
(月曜日が休日の場合は、その翌日以降の休日でない日)



背割堤
 御幸橋に近くにある「淀川河川公園・背割地区」にもトイレが有ります。
 ながれ橋から北上して、1本目の橋で木津川を渡った西側にあります。




久我橋東詰公園
 北上して名神高速の高架をくぐって少し進むと、久我橋東公園があります。




久世橋近くの公園
 (下の写真の木製階段の左横がトイレ)

 羽束師橋から5キロほど進むと、久世橋の下をくぐります。
 久世橋の下をくぐって500メートルほど進むと、右側に児童公園があり
ます。
 そこに公衆トイレがあり、自由に使用できます





桂大橋の手前
 久世橋の下をくぐってから更に進み、JRの下を越えてしばらく行くと、
「堤外人道橋」を渡ります。少し進むと、右側に公園があります。
 そこに公衆トイレがあり、自由に使用できます




コジマ電気
 桂大橋のたもとに「コジマ電気」があります。
コジマ電気のトイレはとても清潔で、車椅子でも使用可能な立派な
ものです。その上、ここのコジマ電気は、年中無休です。
 自転車専用道沿いで、緊急時に飛び込めるトイレとしては、ここが
最高ランクです。
 結構お得なものがありますので、ちょっとしたパソコンの消耗品を
買いに寄るのもいいかと思います。堂々とトイレも使えますからね。



「松尾大社」「お酒の資料館」
 嵐山まであと2キロの地点に「松尾大社」があります。
 松尾大社を入ったすぐ右に大きなトイレがあります。ここのトイレは、いつでも使えます。
 
 また、左に少し入ると、入場無料の「お酒の資料館」があります。ここのトイレは小さいですが、とても清潔な印象を受けました。
ただ、利用できる時間に制限があります。

 境内に入ってすぐ右側にあるトイレは、24時間使用可能ですので、「お酒の資料館」に比べて やや清潔さには劣りますが、こちらの方が、より実用的と言えます。




嵐山
 終点嵐山には、トイレを始め多くの施設が整っています。






情報コーナーへ戻る



トップへ戻る